備忘録3日目

・ファイル→新規レベルから新たなレベルを作成(新たなワールドの作り直し)

レベル:キャラクターが動き回れる範囲とその周囲の世界

・プロジェクト内に複数レベルの作成が可能

・配置内のジオメトリは地形扱い

・作成途中のゲームは上部にある再生からテストプレイが可能(やめたいときはescap→上部の停止ボタン)

 

公式のチュートリアルビデオの内容をやってみた(Creating a Level – 2 – Geometry Layout

・バージョンが異なっていたため解説とは多少違う動きをする必要があった。

・まずFPSのテンプレートを作成、銃や手がプレイヤーに見えないようにする方法を学ぶ。左下のコンテンツブラウザからfirst person characterをダブルクリック→新しくウィンドが開くので左のfirst person cameraの下のmesh2Pをクリック→右ウィンドに詳細が出るのでseach details にowner と打ち込みowner no see にチェックを付ける。同様にmesh2Pの下のFP_Gunにもowner no see にチェックを付ける。これでプレイヤー画面に手と銃が映らなくなる。

・左上のファイル→新たなレベルでレベルを作成。ジオメトリを配置していく(ここで重要?なのは初期のウィンドウだと詳細ウィンドウが出てないので左上のウィンドウから詳細ウィンドウを出しておく)詳細ウィンドウでジオメトリのサイズ変更が可能。初期配置されているフロアはサイズ変更ができない?ので削除してジオメトリから新たに作成したほうが無難。

・プレビュー画面の上部のグリッド(碁盤の目みたいなやつ)は右で網目のサイズを変更することができ、数字が大きければ大きいほど網目が荒くなる(オブジェクトを細かく移動させたい場合は数字を小さくする)

・alt+ctrl+ドラッグでコピーしながら移動(よく使う)